主要バス路線でもある生活道路の交差点の角に位置した好立地です。1階には盛業中のドラッグストアがあり、目の前にはフィットネスクラブもあるため、地域住民の生活導線上に位置するテナントで視認性もよい場所です。
田園都市線、横浜市営鉄道ブルーライン「あざみ野」駅より徒歩3分
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~19:00 |
● |
● |
● |
× |
● |
※ |
× |
※ 土曜は18:00まで
あざみ野駅より坂を下ってくるとクリニック名とロゴがよく見えます。
EVホールの入口に大きなフロアー案内看板があり目立ちます。
カウンターの形状など、壁、天井の吹き抜け条のライティングなど女性の「丸み」を意識した造りにこだわりました。
床や壁の材質選び、待合の椅子の向きなど、女性の意識に配慮した色味や配置にしました。
院長こだわりの曲線美。内装業者さんも仕上げに苦労しました。さらに華を添えるように、スタッフが素敵な笑顔でお出迎えします。
広めにとった診察室でゆったりと院長の診察を受けられます。
診察室から処置室へ他の患者の目に触れないよう配慮しました。
エコーを2台そろえた充実の処置室です。
レーザー機を導入し、簡単なシミ取り等にも対応します。
女性を意識したパウダールームに仕上げました。鏡の大きさや高さなど悩みました。
ご年配の患者様も来院されますのでおトイレは広めに、補助バーも取りつけました。
これでおばあちゃんも、妊婦さんも安心です。
スタッフ用のお手洗い。ちょっと小さいかな。
ちょっと肌寒い天候ですが、早くから張り紙など準備中。
天気が不安定な中スタート、始まってみればこんな感じ。お近くにお住まいの主婦など多くご来院いただきました。
お子様連れて買い物ついでに、ママは診察室よりレーザーの方が興味あり?
院長にお世話になったお子様かな?次もよろしくお願いします。
勤務先の病院からもお祝に駆けつけました。院長の人柄でしょう、お祝にこられた方も、お花も多かったですね。
午後になるとさらに多くのかたが来院されました。
院内に入りきらず、一時的にEVホールまでもいっぱいになりました。
午後になるとさらに多くのかたが来院されました。
女性を意識したピンク色をベースにしました。
院長の名刺です。
紹介状や案内状などをいれます。
ビル入り口にある集合サイン看板です。
ビル前の生活道路側に作った屋上サイン看板です。
入り口の自動ドアに作ったクリニック案内です。